2012.2.26 テレコムセンター
そゆわけで初めてテレコムセンターに行ってきました。
感想とかは一番下に書いてありますん。
sasaさん




さとうさん


天使みゅ。さん


偲さん



K@ORIさん&葉月みことさん


こっからは日ユイ写真です↓





















お疲れ様でした☆
とりま、テレコムの感想としては【面白い】ですw
やっぱ吹き抜けは関西のATCみたいで圧巻でした。ただみんな広角持って同じような構図になってしまいがちなので
「テレコム来ました!」ってのが露骨にわかっちゃうのがまぁ仕方ないかなっちゅー感じです。
あと円の外壁側は、窓際はある程度光が来るのでプラザ平成の窓ガラス付近か、都立産業貿易センターの窓際か・・・そんな感じでした。(天使さん&偲さんの写真)
逆に窓ガラスの無い面の壁と3-4Fは天井低く暗いので晴海の3F屋内みたいだけど、競争率は低いのであそこを活かせれば面白い写真出来るかなーっと思ってます。
外に関しては運営側の方と話したんですが囲いになってる外部分は武器持ち出しも露出もある程度までは大丈夫なので、
TFTで泣く泣く外行くの諦めてた人には良いかもしれません。
ただし公園側は一度道路に出るのもあってTFTの芝生側と同じ扱いで出れません。
その公園は何気に和系?のスポットが多くありました。(主に日ユイ写真)
やっぱ隣に大江戸温泉あるからかねー(^。^;)
けど今の時期は木が茂って無くてちょっと簡素な感じで川にも水が流れて無いので寂しい気がしました。
夏とかなら良いかもね(^ω^)
とまぁそんな感じで長々語りましたが色々新しい構図を発掘出来そうなスポットを幾つか見つけたので
今度行くときはもっと知り合いが多い時に行きたいかなーーっちゅー感じです。
今回は少なかったからね(´Д⊂
感想とかは一番下に書いてありますん。
sasaさん




さとうさん


天使みゅ。さん


偲さん



K@ORIさん&葉月みことさん


こっからは日ユイ写真です↓





















お疲れ様でした☆
とりま、テレコムの感想としては【面白い】ですw
やっぱ吹き抜けは関西のATCみたいで圧巻でした。ただみんな広角持って同じような構図になってしまいがちなので
「テレコム来ました!」ってのが露骨にわかっちゃうのがまぁ仕方ないかなっちゅー感じです。
あと円の外壁側は、窓際はある程度光が来るのでプラザ平成の窓ガラス付近か、都立産業貿易センターの窓際か・・・そんな感じでした。(天使さん&偲さんの写真)
逆に窓ガラスの無い面の壁と3-4Fは天井低く暗いので晴海の3F屋内みたいだけど、競争率は低いのであそこを活かせれば面白い写真出来るかなーっと思ってます。
外に関しては運営側の方と話したんですが囲いになってる外部分は武器持ち出しも露出もある程度までは大丈夫なので、
TFTで泣く泣く外行くの諦めてた人には良いかもしれません。
ただし公園側は一度道路に出るのもあってTFTの芝生側と同じ扱いで出れません。
その公園は何気に和系?のスポットが多くありました。(主に日ユイ写真)
やっぱ隣に大江戸温泉あるからかねー(^。^;)
けど今の時期は木が茂って無くてちょっと簡素な感じで川にも水が流れて無いので寂しい気がしました。
夏とかなら良いかもね(^ω^)
とまぁそんな感じで長々語りましたが色々新しい構図を発掘出来そうなスポットを幾つか見つけたので
今度行くときはもっと知り合いが多い時に行きたいかなーーっちゅー感じです。
今回は少なかったからね(´Д⊂
スポンサーサイト